2009年12月16日

聞いてくれたかねぇ~?

聞いてくれたかねぇ~?


私ではありません。 宇宙戦艦ヤマト(たぶん、画的に鉄?科)です。

今日、ラジオ沖縄のティーサージパラダイス(ひーぷーさんの番組)でリスナーメールメール採用されました。
もちろん、同期会ブログ告知もできましたよ~チョキ
これからもっと、同期生から連絡があるはずねぇ~ニコニコ
ひーぷーさん、ありがとうねぇ~くちびる


ところで、冒頭の画。 12月13日に『宇宙戦艦ヤマト 復活編』を観てきた。ノリ気でない息子(高1)を私の付添い人として。
チケット売り場で貰った2010年のポケットカレンダーでしゅ。

南風原のサザンプレックスでしか上映していなかったよ~。上映時間は1日たったの3回。
同じく上映中の『仮面ライダーなんとか』は4回。しかも、午前中のチケットは完売...。
ヤマト、仮面ライダーに負けていたうわーん
恐るべし、仮面ライダー。

さて、映画の内容はと云いうと...まず、画が松本零士ではない、また原案が某都知事だった事。
予備知識が無かったわたし、上映前のクレジットで都知事の名前がば~んっ!と出た、『なんでぇ~?』の心の叫び!
少し、納得出来ない気持ちで映画を観終え、ぶつぶつ言っている私に、ヤマト世代ではない息子が「一応、客が入っていたからいいんじゃん?」と慰め?!の言葉。

ヤマト復活編を観に行く予定がある人は、予備知識を入れておいたほうがいいかも。

P.S  早速、ラジオの効果が! 「聞いたよ」のメール(既に同期生登録済みの方ですが)を貰ってそ     の繋がりで一人の会員情報が取れました!

     
3年6組 村濱和美 



同じカテゴリー(同期会)の記事
あけおめ ことよろ
あけおめ ことよろ(2011-01-15 11:45)

今年も
今年も(2010-12-31 19:41)

記念写真拡大版?
記念写真拡大版?(2010-07-24 10:01)

追加×3フォト
追加×3フォト(2010-07-19 18:51)

追加×2フォトぉ
追加×2フォトぉ(2010-07-09 23:10)


Posted by 「丙午会」 管理人カズミ at 14:44│Comments(6)同期会
この記事へのコメント
 和美さん、お疲れっす 『感謝致します』  聞きました!

   ラジオ沖縄のティーサージパラダイス(ひーぷーさんの番組)

  これから、もっと、同期生の情報が、集まることを・・祈ります。

  
Posted by 3年1組 松川 美智也 at 2009年12月16日 19:43
そうか!やっぱり聞いている人いるんだよね~、美智也で二人目だ!

でよ、一応ちゃんと聞いていたはずだけどよ、今日私の誕生日ってば!
Posted by 「丙午会」 管理人カズミ「丙午会」 管理人カズミ at 2009年12月16日 19:46
追伸 美智也君へ

祈るな~、追跡しろ~~。
Posted by 「丙午会」 管理人カズミ「丙午会」 管理人カズミ at 2009年12月16日 19:48
    和美さん、トゥデイ?” 誕生日でっか・・おめでとう!!

  今日の、1回目の、コメントの書き込み時刻は・・・・偶然・・年齢に・・・

   何か・・・良いこと・・有りそうな・・・気配・・・・??

    ※祈るな~、追跡しろ~~。って話なんだけど・・

     前に、コメントした、てぃーだブログの中の、プレスリリースに、

 同期会告知してもいいっすか?(委員長と、和美さんの連絡先も一緒に)。
   
  
Posted by 3年1組 松川 美智也 at 2009年12月16日 20:30
そう、初メールでしかも誕生日でメールしたら、即採用だったよ。

やさ!と思い出して、あわてぃーはてぃーしてメールを送ったわけ、で、ラジオをONにしようとしたら、おっかーが、「あんたのメール読まれてたよ!」って。要するに私は直接聞いてないんだ~(^ ^;
私はメールアドレスだけにしてくれる?PC&携帯で。

書き込み時刻?なんね?なんかあった?
Posted by 3年6組 村濱和美 at 2009年12月16日 20:40
みたよ====。びっくり!44(数え).43(現年齢)になってるね(^・^)

すっご~い!(^^)! おっか~にも、「あんた初メールで採用ってなかなかないよ、宝くじ買って来い」(?)って言っていた。
良いことあるかもしれない!

みちや~、ひーぷーさんは、welcom ん~!とhappybirthdayん~ん!
してくれてた~?気になるってば。おっかーは歳とってさ、「二つ言っていたかね?」って(ーー;) 
Posted by 3年6組 村濱和美 at 2009年12月16日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。